週報

2024-11-12

#diary

すっかり書き忘れていた 11/09までの分

11/03

弊学の学祭に来た。今年は特に手伝いなどにも参加しなかったので完全に客として参加。学祭で屋台が出ているのがうれしくてつい色々買ってしまった。

夕方からは芸人ステージを見た。

11/04

38.7℃!???

学祭2日目だというのに高熱を出してしまった。当然学祭には行けず、後夜祭にも行けず、うなされる一日。

11/05

この日は学祭の振替休日だったが、まだ熱があるので家にいた。

病院に行ってコロナでもインフルでもないと診断され、薬だけもらった。

ラボスに研究相談を入れていたが、ろくに準備もできず、軽く確認だけして終了。

11/06

昨日まで熱だけで咳はなかったのに急に咳がひどくなった。全く声が出せなくなったのは何年ぶりだろうな。

新卒の応募をした。就活全然準備できてなくてこっちもやばい。

11/07

進捗報告の日だったが、声が出な過ぎて発表を延期してもらった。

喉以外の体調は復活してきた。


Zettelkastenについて調べてた。簡単に説明すると、とりあえず思いついたことをユニークな接頭語を付けてFleeting Noteとして書き、このFleeting Noteに関して調べたことをLiterature Noteとしてまとめ、Permanent Noteとして公開するみたいなフローらしい。Unique Note Creatorをイベントまとめみたいに使っている今のObsidianの運用には取り入れづらくて検討の余地って感じだった。


研究分野が暗号寄りになってきていて、それ自体は楽しいのだが予備知識がないため理解するのが大変。

11/08

Omnivoreが実質サ終するのでReadwise Readerを使ってみてる。無料期間があと20日くらいある。有料なだけあって音声読み上げ、記事分類などがかなり洗練されてる。あと地味に嬉しいのが、Omnivoreだとカード形式のリンクは無視されて消えていたのがReaderだと一応残っている(正しく表示されないけど)。

Obsidian Web Clipperも公式から出てるから使いたいのだが、どちらにせよ一旦ちゃんと読むか分からない記事を保存する場所(=Read It Laterアプリ)が必要になるのでならそれが1つで済むOmnivoreやReadwise Readerがいいかなあという感じ。


体系的な勉強ってどうやるんだっけ?大学入ってからあまり体系的に勉強していることを実感していなくてたまに焦る。


久し振りにtraq-ios-cloneを開いた。

TCAの環境がまた変わっててイチから作るのが早そうだったのでtraq-iosでプロジェクト構築から始めることにした。細かくパッケージに分けてて今のところいい感じ。上手くいけばリリースして部員に使ってもらいたい。

11/09

まだ喉が痛く、火曜日は熱の薬しかもらっていなかったので起きたら病院に行こうと思っていた。

...のに!起きたらぴったり受付終了時刻だった。近所なので猛ダッシュで向かってダメ元で頼んだら受診させてくれた。

明らかに終わってる声で頼まれて断るわけにはいかないだろう、という圧を多少なりかけてしまったのでかなり卑怯だなと思いつつ、喉がそれどころじゃなくいち早く治したい気持ちが買ってしまった。申し訳ない。


消えそうなカッスカスの声で「アレクサ、電気消して」って言っても伝わる、すごい。


部屋が乾燥しているのも一つの原因だと思い、見た目はポットだが性能の評判がいい象印の加湿器を買った。

既に加湿器を持っているが、あまり効果を感じたことがないので楽しみ。